岩屋山

今日は友達と長崎県の岩屋山475mに登りました!

虹ヶ丘バス停から小学校の虹色の階段を登ります。
f:id:go_tozan:20160101170346j:image
しばらく階段が続きます。
最後の階段を降りたら
f:id:go_tozan:20160101195759j:image
岩屋神社に到着!
f:id:go_tozan:20160101200911j:image
苔が生えてて雰囲気ある階段
f:id:go_tozan:20160101201101j:image
天然記念物の杉の木
f:id:go_tozan:20160101201217j:image
先に進むと登山口発見!
f:id:go_tozan:20160101201415j:image
川があります。
どうやらゲンジボタルも生息しているそうです。
f:id:go_tozan:20160101201612j:image
途中野いちご発見!可愛い
f:id:go_tozan:20160101201643j:image
お花。なんて名前だろう。
f:id:go_tozan:20160101201721j:image
猿の腰掛?の赤ちゃん💕
f:id:go_tozan:20160101201957j:image
f:id:go_tozan:20160101201851j:image
割と勾配があるのでこまめに休憩します。天然の木のベンチ。
f:id:go_tozan:20160101202633j:image
この辺から大きい岩がゴロゴロなってて足場はあまりよくありません。が、登り甲斐があります。
f:id:go_tozan:20160101203306j:image
f:id:go_tozan:20160101203410j:image
なんだかんだで登頂!
約60分ほどかかりました!
f:id:go_tozan:20160101203831j:image
お天気も良く見晴らし◎
頂上には多くの登山者がいて賑やか。
子どもも元気に走り回っています。

ご飯食べていそいそと下山。
下山するときに気づきましたが九州自然歩道を歩いてきたみたいです。
分岐が多く迷いそうだったので、来た道をそのまま戻ります。

下山後は改めて神社を散策。
f:id:go_tozan:20160101204601j:image
石橋を渡り
f:id:go_tozan:20160101204620j:image
石段を登る
f:id:go_tozan:20160101204748j:image
洞窟の中に祠が!!!
f:id:go_tozan:20160101204814j:image
意外と脆いかんじの洞窟
f:id:go_tozan:20160101204857j:image
鬼の足跡!

階段を降りて、次はお向かいへ
f:id:go_tozan:20160101205020j:image
観音様とお地蔵様!

これで今日の登山は終わり!
タイム計り忘れました(T . T)
でも友達とわいわい登れて、とても楽しかった。
見所も多く、大満足の山でした!



雲仙市観光


今日は地元長崎に帰りまして、姉宅に来ております。
姉と一緒にドライブ!

f:id:go_tozan:20151230230143j:image
雲仙市千々石の橘神社
日本一大きな門松があります。
f:id:go_tozan:20151230230308j:image
どうやら新年を迎えてからは催しが沢山あるみたいですね!(^o^)✨
f:id:go_tozan:20151230230433j:image
❤️発見
f:id:go_tozan:20151230230511j:image
そしてしばらく車を走らせると湯気がモクモク。
今日のメイン
f:id:go_tozan:20151230230736j:image
足湯です♨︎
ほっとろーど105だったかな?
足がすべすべ〜になります🛀✨
海に湧いてる温泉も300円で入れるようですがあまりの寒さに断念…
f:id:go_tozan:20151230231123j:image
帰り途、千々石観光センターに立ち寄りじゃがちゃん購入。
f:id:go_tozan:20151230231730j:image
画像引用で申し訳ないです。
じゃがいもに衣つけて揚げただけのシンプルさなのに美味しいったら!
一度食べるとやみつきです。

最近天気が良くてほんと嬉しい!
最高のドライブ日和でした✨

片縄山



片縄山292m登山の記録。

家からチャリで行けなくもない距離ですが、今日は那珂川町コミュニティバスかわせみで目的地まで向かいます!

博多南11:45発の片縄線に乗ります。
初のかわせみにドキドキ。どうやら乗車運賃は後払いのようです。

12:20浦の原第二で降車。
f:id:go_tozan:20151229141825j:image

交差点を左折して道なり。
登っていくと左手には池があります。

f:id:go_tozan:20151229142005j:image

チェーンをくぐってすぐ右手に登山口があります。

f:id:go_tozan:20151229142116j:image

12:27 登山開始!
f:id:go_tozan:20151229142710j:image
f:id:go_tozan:20151229142340j:image

木の根が地面にボコボコでています。
この先もずっとこんな感じの道で、つまづかないようにだけ気をつけて歩きます。

f:id:go_tozan:20151229142557j:image

しばらく歩くと若干町が見える。

f:id:go_tozan:20151229142650j:image

竹林に入ります。

f:id:go_tozan:20151229142753j:image

小学生が書いたものでしょうか。
癒されますが、あと1400m。まだもうしばらく歩くみたいです。

f:id:go_tozan:20151229142954j:image

ここにも手書きの標識。
この道であってるのかなーと不安になる絶妙なタイミングで現れます。

f:id:go_tozan:20151229143226j:image

も、もうすぐ(꒪⌓꒪)

f:id:go_tozan:20151229143255j:image


f:id:go_tozan:20151229143317j:image

13:10登頂!(43分)
椅子がありちょっとした広場になっています。

f:id:go_tozan:20151229143543j:image
f:id:go_tozan:20151229143558j:image
f:id:go_tozan:20151229143619j:image

先にいたおじいちゃんが、ほらあの雲十字になってる!と教えてくれました。

おじいちゃん下山後、いそいそと三脚出して自撮りでもしようかなーとしていたところ、次の登山者が(꒪⌓꒪)

断念して下山します。
13:27 下山開始

f:id:go_tozan:20151229145131j:image
諦めきれず途中でパシャり。

f:id:go_tozan:20151229145139j:image

13:56 下山完了です。(29分)
登っている途中何度か道間違ってないか不安になりましたが(心配性)他の登山者や標識に助けられました!





観音山


はじめまして。
登山初心者の、さきこです。
自身の記録として、ブログを綴っていきたいと思います。

第一回目は福岡低山の一つ
観音山132mに登ってきました。

近所なので交通手段は自転車です。
博多南駅裏手?のバス降車場からスタート!
ひたすら高架沿いを走って
こっからの坂がきつすぎて登山する前から諦めそうでした。

大徳寺駐車場に自転車を停め
いざ出発!

大徳寺でお参り、おみくじひいて(20円でひけるから驚きです!安い!)安全祈願します。

境内から山へ続く道があるのでそこから登りましょう。
本当はもっとたくさん写真を撮りたかったのですが、お寺とかを写真に収めるのは気がひける…

f:id:go_tozan:20151229071203j:image

最初は階段が続いています。

f:id:go_tozan:20151229071325j:image

手すりがついていて良心的。
よく踏みならされていて
迷子になることはありません。

f:id:go_tozan:20151229071454j:image

あっという間に頂上です。
ちょっとした広場になっていて、椅子などはありません。
那珂川、新幹線が見渡せます。
木が生い茂っているので360度眺望はむりですが、なかなかいい景色。

f:id:go_tozan:20151229071732j:image

f:id:go_tozan:20151229071751j:image

観音山公園の標識

f:id:go_tozan:20151229071927j:image

パチリ。

強風に耐えきれず早々に下山。
石割山へと続く道もありますがチャリンコ漕ぐので体力使ってしまったので大人しく来た道を戻ります。

f:id:go_tozan:20151229072328j:image

登ってみて
お地蔵さんや、観音様の像が至る所にあり、さすが観音山というだけあるな、という感じです。
途中大きな石の広場?のような所があり、そこも見所の一つだと思います。

次回も低山登っていきます。